本文へスキップ


図書館だより 2025年4月号 NO.223

 当館製作の新着図書、寄贈図書、厚生労働省委託図書、プライベート製作図書などの紹介です。

* 紹介番号-貸出形態/書名/著者名/テープ巻数/デイジー収録時間/内容の順に紹介しています。
*DYとあるのはデイジーのみです。テ/DYとあるのは、テープでもデイジーでも貸出できます。 
*デイジー図書のご利用には、デイジー図書再生機が必要です。

録音図書 目次

総記
歴史

社会科学
自然科学
産業

芸術
文学

なつかしの図書
テキストデイジー図書



総記
1-DY 人工知能と経済の未来~2030年雇用大崩壊
井上智洋著 7時間51分
あらゆる人々が遊んで暮らせるユートピアか? 一部の人々だけが豊かになるディストピアか? AIの発達でほとんどの人が仕事を失う近未来を、気鋭の経済学者が大胆に予測する。



歴史
2-DY 戦国秘史秘伝~天下人、海賊、忍者と一揆の時代  
藤田達生著 10時間25分
桶狭間合戦は知多半島争奪戦、本能寺の変の動機と密書、家康の伊賀越えは実は甲賀越えだった、弘前藩重臣になった石田三成遺児・・。戦国時代のスリリングな論稿を多数収録。

3-DY 折れない志~吉田松陰50の言葉   伊藤賀一監修 6時間17分
幕末の志士たちに強い影響を与え、近代日本の礎を築いた男、吉田松陰。彼はなぜ、高い志を掲げ、理想に向かって突き進むことができたのか。「至誠」を貫いた稀代の思想家の生涯を、彼の遺した言葉と共に振り返る。



社会科学
4-DY イランの地下世界   若宮總著 9時間00分
イスラム体制による、独裁者な権威主義国家として知られるイラン。違法・タブーとされる麻薬や酒に留まらず、体制の欺瞞を暴きつつ、庶民のリアルな生存戦略と実態を、長年現地に住んだ著者が明かす。

5-DY かかわりの手がかりをさぐる~地域にくらす知的障害・
自閉の人たちのそばで  中新井澪子著 3時間34分
心の居場所、からだ・いのちのこと、問題行動と安心感・・。知的障害者の日
中活動を支援する事業所「パンジー」で、知的障害・自閉の人たちとのかか
わりのあり方をさぐり続けた著者による報告。



自然科学
6-DY 誰かに話したくなる植物たちの秘密 田中修著 6時間20分
動きまわらない植物たちが、生きるために編み出してきた「色」「香り」「味」。人の心や体を支える植物の恵みは、植物が生きるためにつくり出された技でもある・・。植物たちが生き残るためのすごい知恵を紹介する。

7-DY 病気の9割は歩くだけで治る!~簡単、無料で医者いらず 
歩行が人生を変える29の理由 長尾和宏著 4時間28分
現代病の大半は、歩かないことが原因だった! 歩けば歩くほど、生活習慣病、認知症、うつ病、がんなどが改善することを、健康になる歩き方とともに紹介する。


産業
8-DY 樹木が地球を守っている 
ペーター・ヴォールレーベン著 12時間49分
長年、ドイツで森林の管理をしてきた著者が、雨量や気温を適切な状態へと調整する樹木の秘められた力を明かし、環境問題の解決へ手がかりを示す。



芸術
9-DY 落語の人、春風亭一之輔  中村計著 5時間39分
機嫌がよくても無愛想に見えて、ふてぶてしくて極度な照れ屋。計20時間以上に及ぶインタビューから、存在そのものが「落語」な若きエース、春風亭一之輔の実像に迫る。

10-DY 逆転のメソッド~箱根駅伝もビジネスも一緒です
原晋著 4時間43分
約10年間のサラリーマン時代にトップ営業マンとなった、青学陸上競技部の原監督は、ビジネスでの営業手法を駅伝の指導に応用した。青学を「箱根駅伝」優勝に導いた、「理論と情熱」を併せ持った指導法・交渉力などを紹介。

11-DY チンピラちゃうねん、教師やねん。  三輪光ほか著 5時間53分
たった3人で始めた弱小柔道部が、定時制高校の全国大会で七連覇を達成。不良少年たちに正面から向き合い、丸裸になって信じ続けた「チンピラ先生」の熱血ガチンコ教育論!



文学
12-DY 星のことづて 第3集~御伽草子の再話集
畠山美恵子編著 6時間07分
室町時代に生まれた短編物語「御伽草子」の数々。「大悦物語」「恵比須大黒合戦」「雪女物語」「土蜘蛛」など12編を選りすぐり、分かりやすい現代語で再話する。各物語本文の後に「再話者のメモ」も掲載。

13-DY HARD LUCK part2~NOTHING ’BOUT ME
菅野彰著 6時間20分
大怪我をしたタクヤだが、少しも懲りたようすがない。エドワードはいらだっていた。タクヤが本当の自分を見せることができずにいることに。それでも二人はひかれあっていくが。荒れるL.A.でタクヤは宿敵ジェイドと対峙する。近未来アクションストーリー、第二弾。

14-DY うちの執事に願ったならば8 高里椎奈著 5時間38分
衣更月が、使用人部屋の空室を掃除していると、抽斗の奥に隠すように仕舞われた日記を見つける。一方、花穎は久丞家の壱葉がヴァルコフ家のカサンドラに絶縁状を叩き付けたと聞き、事情を聞くことになったのだが-。

15-DY さやかに星はきらめき    村山早紀著 13時間24分
はるか遠い未来。月面都市で暮らす編集者は、クリスマスをテーマにした本を作ることになり・・。地球を離れ宇宙に生きる人類の、愛に満ちた連作短編集。声優の紺乃千鶴による朗読。

16-DY 歌われなかった海賊へ    逢坂冬馬著 13時間11分
1944年、ナチ体制下のドイツ。父を処刑された少年ヴェルナーは、エーデルヴァイス海賊団を名乗るエルフリーデとレオンハルトに出会う。市内に敷設された線路を辿った果てで「究極の悪」を目撃した彼らのとった行動とは・・。声優の小林親弘による朗読。

17-DY 遊びをせんとや~古田織部断簡記 羽鳥好之著 10時間19分
江戸初期、茶人の頂点に立つ男・古田織部が自害した。18年後、彼の最後の茶会記が見つかる。彼を師と仰ぐ毛利秀元は、その死の真相究明に動く。

18-DY 三体3(上)~死神永生     劉慈欣著 17時間27分
三体文明の地球侵略に対抗する「面壁計画」の裏で、三体艦隊に人類のスパイを送る、極秘の「階梯計画」が進行。一方、三体文明が太陽系に送り込んだ極微スーパーコンピュータ・智子はたえず人類の監視を続けていた・・。

19-DY 三体3(下)~死神永生     劉慈欣著 18時間14分
地球文明と三体文明、ふたつの世界の命運をその手に握る執剣者。程心は二代目の執剣者に選出される。だが、それは恐ろしい重圧をともなうものだった。やがて智子の導きのもと、程心は思わぬかたちで雲天明と再会を果たし…。

20-DY 両京十五日1~凶兆       馬伯庸著 21時間59分
15世紀の中国、明の時代。北京から南京に遣わされた皇太子は爆発による襲撃を受ける。さらに北京にいる皇帝も命を狙われていることを知り・・。

21-DY 次の夜明けに~下一個天亮    徐嘉澤著 7時間50分
1947年、二二八事件に始まる台湾激動の頃から現代まで、三世代にわたる家族の確執を軸に、急激に民主化へと進む時代の波に翻弄されながらも愛情を深めていく一家を描く。台湾の新世代作家の一人、徐嘉澤の作品を本邦初訳。

22-DY 彷徨える艦隊12~特使船バウンドレス
ジャック・キャンベル著 16時間52分
黒い艦隊を撃破した元帥が侵攻輸送艦隊をともなって帰還した。政府に陰謀の証拠を提出したが、証拠の隠滅を望む者たちに狙われ・・。第3部開幕。

23-DY グレイラットの殺人   M.W.クレイヴン著 16時間35分
サミット開催が迫るなか、関係者が殺された。捜査を命じられた刑事ワシントン・ポーは3年前の強盗殺人事件との関連を疑い・・。声優の藤井剛による朗読。

24-DY 遥かな地の約束     カーラ・ケリー著 12時間49分
子爵の非嫡出子として女学校に閉じ込められていたポリー。異国の姉を訪ねるため乗った船上で、不安だらけの箱入り娘に手を差し伸べたのは、海兵隊の中佐ヒュー。ハンサムで紳士的な彼にポリーは惹かれていくが・・。

25-DY シャードッグ・ホームズ1~ふたりといっぴき探偵団
イサック・パルミオラ著 1時間48分
喧嘩ばかりの「きょうだい」のもとに、飼い主と会話ができて人の心も読めるエスパー犬がやってきた。ある日、悪い大人にエスパー犬がさらわれ・・。



なつかしの図書
*昔製作したテープ図書が、デイジー図書として装いを新たにしました。

26-DY 二本の枝  田宮虎彦著 7時間54分

テキストデイジー

哲学
■勉強なんてしたくない君へ~学校がもっと好きになるシリーズ.
10分後に自分の世界が広がる手紙   佐藤慧著
世界に飛び出して気づいたのは、勉強は「わくわく」から始まるということ-。フォトジャーナリストの佐藤慧が、自身の経験とともに、子どもたちの背中をぐんとおす、勉強とのつき合い方を伝える。カラー写真も掲載。

社会科学
■毎日がつまらない君へ~学校がもっと好きになるシリーズ.
10分後に自分の世界が広がる手紙    佐藤慧著
訪れた国は40か国以上。そこで出会った人々がぼくに教えてくれたこと-。フォトジャーナリストの佐藤慧が、毎日が「つまらない」と思っている子どもたちに、これまで世界中で見つけた「宝物」を紹介する。カラー写真も掲載。

文学
■初恋写真   藤野恵美著
男子校出身の先輩と、過去の出来事で男性への恐怖心を捨てきれずにいる新入生の女の子。ふたりは恋に落ち、つきあいはじめるが・・。不器用な大学生ふたりの、優しくみずみずしい青春恋愛ストーリー。


図書館だより 目次へ