本文へスキップ


図書館だより 2025年4月号 NO.223

他館複製図書・シネマデイジー図書の紹介

他館で製作された図書の紹介です。

78-DY 颯の太刀   筑前助広著 7時間02分
18歳の求馬は、曲者に襲われていた茉名を助け、匿うために生活を共にしていたが、刺客に連れ去られてしまう。茉名は将軍の血を引く姫。求馬は、風を感じて敵の
気配を読む「颯の太刀」を振るって、茉名を助ける決意をし・・。

79-DY あの日、松の廊下で   白蔵盈太著 8時間28分
「殿中でござるってばァ…」 旗本・梶川与惣兵衛は、「忠臣蔵」の発端となった
松の廊下刃傷事件を目撃した。浅野内匠頭と吉良上野介の間に割って入った
彼の想いは・・。江戸城という大組織に勤める侍の悲哀を軽妙な筆致で描く。

80-DY 象印の夜~新・若さま同心徳川竜之助
風野真知雄著 5時間13分
辻斬りが横行する江戸の町に次から次に起きる怪事件。南町の定町回り同心が
フグ中毒で壊滅状態のなか、見習い同心竜之助は江戸の町を奔走する! 
若き日の竜之助の活躍を描く。

81-DY ゆうびんの父  門井慶喜著 14時間58分
郵便制度の祖と呼ばれた前島密は農家の生まれで後ろ盾がなく、なかなか世に
出ることができなかった。彼は道をどう切り開いたのか。
一枚の紙片が世界につながる「ゆうびん」を生んだ男の物語。

82-DY 生殖記     朝井リョウ著 8時間50分
家電メーカー総務部勤務の尚成は、同僚と二個体で新宿の量販店を訪れる。
寿命を効率よく消費するために-。「正欲」から3年半ぶりの長篇。

83-DY 月まで三キロ  伊与原新著 8時間18分
「この先にね、月に一番近い場所があるんですよ」 死に場所を探して
タクシーに乗った男を、運転手は山奥へと誘う-。
表題作など、折れそうな心に寄り添う6話に加え、特別掌編「新参者の富士」、
著者と逢坂剛の対談を収録。

84-DY 誤ちの絆~警視庁総合支援課   堂場瞬一著 11時間57分
被害者とその家族だけでなく、加害者家族も支援対象に。新たな任務に取り組むべく
発足した「総合支援課」。捜査一課から異動してきた柿谷晶は、彼女自身も
加害者家族で・・。

85-DY 息子のボーイフレンド   秋吉理香子著 5時間02分
高校2年生の息子・聖将がまさかのカミングアウト。交際相手の雄哉は
一流大学2年生でイケメンと、非の打ち所がない好青年。母・莉緒は
2人の交際を認めるが、夫・稲男にはなかなか切り出せなくて・・。

86-DY 妻が椎茸だったころ    中島京子著 3時間46分
オレゴンの片田舎で出会った老婦人が、禁断の愛を語り始め・・。
「人」への執着、「花」への妄想、「石」への煩悩。ちょっと怖くて
愛おしい、5つの「偏愛」を描いた短篇集。

87-DY ほどよく忘れて生きていく
~91歳の心療内科医の心がラクになる診察室 藤井英子著 3時間32分
後悔しない、競争しない、我慢しすぎない。心はカラッと、人づきあいはサラッと、
人生はさっぱりと・・。89歳で開院、いまなお現役の漢方心療内科医が、
“軽くなる”生き方を指南する。

ー 他館複製シネマデイジー図書の紹介 -
他館で製作されたシネマデイジー図書の紹介です。

88-DY [シネマデイジー]今日も嫌がらせ弁当 塚本連平監督 1時間50分
反抗期を迎えた高校生の娘に、卒業まで弁当を作り続けた母親のブログを基にした
エッセイを映画化。

図書館だより 目次へ