本文へスキップ


月刊府視協 第638号


2023年11月15日発行(毎月15日発行)
振替口座 00950-4-61158

目次


 1.令和5年度第2回日視連全国団体長会議
府視協事務局から
 2.浦 友亮氏を偲んで
各部局から
 3.ボウリング大会を開催します
 4.ICT講習会 iPhoneユーザー交流会について
 5.料理教室のお知らせ
 6.大阪府点字広報「つみぐさ」について
 7.将棋大会 中止
 8.第55回大阪府視覚障害者スポーツ・レクリエーション大会終わる
 9.第44回高齢者福祉大会・総会を終えて  高齢部長 舟越義男
 10.月刊府視協・府政だよりをテープ版でお届けすることが難しくなっています
 11.購買コーナー
府視協ミニ情報
 12.ご寄附
 13.10月の府視協会務日誌
掲示板
 14.視覚障がい者向けはじめてのスマートフォン体験型講習会
 15.第20回共に生きる障がい者展
 16.大阪府障がい者芸術・文化コンテスト2023 グランプリは誰だ!?
 17.和泉市視覚障がい者福祉協会主催「視覚障がい者にとっての読書」・本の朗読と講演
 18.大阪府網膜色素変性症協会(JRPS大阪)「年忘れコンサート・2023」のご案内
 19.日本ライトハウス盲導犬訓練所2024年版盲導犬チャリティカレンダー
 20.日本郵便「令和6年用年賀はがき(寄附金なし) 単面無地(くぼみ入り)」
 21.大阪府障がい者スポーツ協会スポーツ観戦招待事業
 22.テレビの副音声解説付き番組の紹介
 23.コマーシャル





1.令和5年度第2回日視連全国団体長会議


 令和5年10月13日13時半から、今年2回目の日視連全国団体長会議が実施されました。
 今回は、国の関係部局課長補佐4名から最新の動向に係る説明を伺う研修会としての開催です。
 一つ目の演題は、「マイナンバーカードに関する最新動向」。
 マイナンバーカードの交付が10月1日現在人口比76.8%に達したこと。令和6年秋以降新規の健康保険証は発行せず、オンラインでの資格確認を受けられない者には無償で「資格確認書」が交付されること。「顔認証等専用マイナンバーカード」の詳細が検討中であり、暗証番号の設定や管理に不安がある視覚障害当事者にとって有効と考えていることなどが、総務省自治行政局住民制度課、厚労省保険局医療介護連携政策課及び社会・援護局障害保健福祉部企画課から説明されました。質疑の中で最も関心の高かった項目は、視覚障害当事者の多くが従事するあはき業におけるマイナ保険証導入の見通しについて。カードリーダー端末の設置を前提とする仕組みが令和6年度4月からスタート予定であるとの説明に、いまだ多くの課題が積み残されていると訴える声が多くあがりました。端末設置経費には一定補助が検討されているとのことでしたが、今年度末までという短い準備期間に、果たして全ての懸念(各施術所での端末設置と操作、顔認証システムの精度など)が払拭されるのか疑問が残ります。
 日視連竹下会長からは、空港での出国手続きでほとんどの視覚障害者をシステムが顔認証できず、有人窓口に回されている現状を指摘。国に対し、運用を急ぐあまり視覚障害者を置き去りにすることなく、しっかりと検討・調整を行うよう強く求められました。
 二つ目は、「雇用施策との連携による重度障害者等就労支援特別事業に関する最新動向」。
 厚労省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課から、令和5年7月末現在、実施人数は127人(R4:82人)、実施主体である市町村への内示自治体数は77自治体(R4:25自治体)と、制度創設から3年を経過し順調に増加していると報告されました。
 しかし、全国展開の事業の実績としては決して十分促進が図られているとはいえない数字に留まっています。促進されない原因分析はいかにとの当協会からの質問には、主体となる市町村においてニーズが認識されていないのではとのこと。ニーズ把握のための質問表を厚労省で作成・配布しており、事業予算化の一助として市町村に活用を促してほしいとの回答でした。
 大きな社会システムの変革と、視覚障害者にとって大切な事業制度の進捗。いずれも、今後の「動向」を皆で注視してまいりましょう。

2.浦 友亮氏を偲んで


 去る9月25日、府視協3代目の会長をされていた浦 友亮氏が逝去されました。
 顧みれば浦さんは常に人のため、社会のためと高い志を持ち行動されていた方で、お話や行動には聞くものを惹きつける魅力があり、大会等でのご挨拶もたいへんユニークなお話をされ、参加者から好評をいただいていたのが昨日の様です。また、視覚障害福祉に対する思いは他を圧倒しており、人として社会人としての矜持をもって行動しなければならないと言っておられたことが印象深く思い出されます。
 浦さんは、堺市視覚障害者福祉協会の組織化やブロックの責任者としてさらには、府視協の相談役として発展に寄与されてきました。その大きな功績から、ヘレンケラー賞、旭日双光章受賞の栄誉にも輝かれました。
 浦さんの活躍ぶりはまだまだたくさんあり枚挙にいとまがありませんが、偉大な方を失ったことは堺市のみならず大阪府の福祉界にとっても痛恨の極みであります。これからは千の風になって私達を見守ってくださると思います。
 会員皆様と共に、浦友亮相談役のご冥福を心からお祈り申し上げ、追悼の言葉といたします。                              
 令和5年9月
 副会長 上田一裕

3.ボウリング大会を開催します


 東大阪市の「ボウリングスペースhit」で開催します。奮ってご参加ください。
 競技は、個人戦@アイマスクありの部・柵あり、Aアイマスクありの部・柵なし、Bアイマスクなしの部・柵なしの3部とします。

 日時 令和6年1月12日(金)午前10時〜12時(閉会式は12時〜12時15分予定)
 場所 ボウリングスペースhit(電話06‐6782‐8405)近鉄奈良線「八戸ノ里駅」下車徒歩3分。    
 参加費 1人あたりシューズ代込みで1400円(シューズご持参の方は1200円)
★変更点
@アイマスクなしの部・柵ありはありません。
A表彰は1位から3位のみ。特別賞・ブービー賞はありません。
 申込 規定の用紙に必要事項を記入のうえ、12月15日(金)までに会員は支部長を通して、総務課南まで。

4.ICT講習会 iPhoneユーザー交流会について


 今回のiPhoneユーザー交流会では、主に電話やメール、カメラの使い方を皆さんで共有したいと思います。基本的な使い方から応用的なものまでそれぞれの使い方を情報交換しましょう。

 日時 1月26日(金) 午前の部 10時〜12時、午後の部 1時〜3時
 場所 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター1階視覚事務室
 座長 情報啓発局委員
 定員 各回2名(先着順)
 持ち物 お使いのiPhone
 申込 1月12日(金)までに希望の時間帯を指導課西田まで

5.料理教室のお知らせ


 12月の料理教室のテーマは「年末年始のお料理」です。クリスマスやおせち料理にいかがですか。

 日時 12月12日(火)午前11時〜午後2時30分
 人数 2名(先着順)
 持ち物 材料費(900円程度)、エプロン
 申込 11月24日(金)までに総務課へ

6.大阪府点字広報「つみぐさ」について


 大阪府からの指定管理業務として点字版で年4回発行し、広報紙「月刊府視協」の点字版購読者に無料でお送りしています。ホームページにも掲載しています。
 健康や旅行、視覚障害者に関するミニ情報など、コラム中心の内容です。
 購読ご希望の方、ご不要の方は点字印刷室(06‐6973‐3553)まで。

7.将棋大会 中止


 11月10日に予定しておりましたが、申込み人数が開催要件に満たなかったため、中止となりました。

8.第55回大阪府視覚障害者スポーツ・レクリエーション大会終わる


 スポーツ・レクリエーション大会が10月6日、久宝寺緑地陸上競技場で盛大に開催されました。
 結果は次の通りです。

 団体優勝 八尾支部(82点)
 同準優勝 寝屋川支部(64点)
 同第3位 河内長野支部(60点)
 同女子の部優勝 豊中支部  
 同高齢の部優勝 八尾支部

 個人の部は紙面の都合上、各組1位のみ掲載。敬称略。

「区分A男子」
音響走50m 高齢
 1位 佐藤公昭(枚方)
音響走50m 一般 
 1位 上田一裕(箕面)
砲丸投げ 高齢
 1位 西 義行(河内長野)
砲丸投げ 一般
 1位 山田秀次(大東)
円周走60m 一般
 1位 井本秦生(東大阪)
ジャベリックスロー 高齢
 1位 佐藤公昭(枚方)新記録
ハンドボール投げ 高齢
 1位 井上誠一(貝塚) 
ハンドボール投げ 一般
 1位 井本泰生(東大阪)
立ち幅跳び 高齢
 1位 蜩c 勲(八尾)
立ち幅跳び 一般
 1位 上田一裕(箕面)

「区分A女子」
音響走50m 高齢
 1位 牛田米子(寝屋川)
音響走50m 一般 
 1位 大植賀代子(岸和田)
砲丸投げ 高齢
 1位  小谷かず代(河内長野)
円周走60m 高齢
 1位 重丸京子(八尾)
円周走60m 一般
 1位 大植賀代子(岸和田)
ジャベリックスロー 高齢
 1位 九四家朋代(岸和田)
ハンドボール投げ 高齢
 1位 田原清子(八尾)
立ち幅跳び 高齢
 1位 牛田米子(寝屋川)

「区分B男子」
音響走50m 高齢 
 1位 田仲三夫(貝塚)
砲丸投げ 高齢
 1位 池田要太郎(茨木)
円周走60m 高齢
 1位 田仲三夫(貝塚)
円周走60m 一般
 1位 村上修治(寝屋川)
ジャベリックスロー 高齢1組
 1位 藤本健一(阪南)    
ジャベリックスロー 高齢2組
 1位 藤野光一(和泉)新記録
ジャベリックスロー 一般
 1位 村上修治(寝屋川)
ハンドボール投げ 高齢
 1位 新屋志郎(吹田)
ハンドボール投げ 一般
 1位 松下浩己(八尾)
立ち幅跳び 高齢1組
 1位 武本光生(貝塚)
立ち幅跳び 高齢2組
 1位 中野健一(河内長野)
走り幅跳び 高齢
 1位 日埜憲一(八尾)新記録

「区分B女子」
音響走50m 高齢
 1位 川端和子(河内長野)
砲丸投げ 高齢
 1位 大年春美(茨木)
円周走60m 一般
 1位 棒谷貞枝(八尾)
ジャベリックスロー 高齢1組
 1位 湯川洋子(貝塚)
ジャベリックスロー 高齢2組
 1位 寺本美代子(豊中)
ジャベリックスロー 一般 
 1位 竹内希與子(豊中)新記録
ハンドボール投げ 高齢1組
 1位 湯川洋子(貝塚)
ハンドボール投げ 高齢2組
 1位 寺本美代子(豊中)
ハンドボール投げ 一般
 1位 竹内希與子(豊中)
立ち幅跳び 高齢
 1位 藤原まさ子(八尾)

「団体競技」
女子100m円周リレー
 1位 寝屋川支部 
200m円周リレー 
 1位 寝屋川支部 

「特別競技」
男子1500m 
 1位 山田秀次(大東)

★大会全記録集(墨字のみ)は希望される支部に送付しますので、支部長を通じて総務課南まで。

9.第44回高齢者福祉大会・総会を終えて  高齢部長 舟越義男


 10月13日(金)午後1時から3時まで行われました。
 来賓に大阪府福祉部高齢介護室介護支援課 課長 木本和伸様のご臨席を賜り、祝辞をいただきました。
 玉城忍さんによる、沖縄歌三線の演奏と歌を堪能しました。癒しのメロディー、躍動感あふれるテンポの良い曲などを演奏していただき、心地よい時間を共有させていただきました。終わってから、参加者に演奏していた三線を触れさせていただきました。
※玉城忍さん、京都市在住。中途失明ながら、三線の師範の資格を取得され、現在演奏活動や教室を開いておられます。
 続いて総会、ご意見をいただきました。デジタル化に代表されるペーパーレスの進行は、私達視覚障害者のみならず、高齢者などを置き去りにしてどんどん進んでゆきます。その中で、スマホは利用していない人にとっては、とても手の出せる代物ではありません。「触れるのに恐怖」が伴うので、ガラ携からスマホに乗り換えるのに躊躇してしまいます。視覚障害者がまず、「触れる恐怖」を取り払うためにはスマホに安心して触れられるところが欲しいとの意見がありました。高齢部というより府視協として考えなければならないと感じました。

10.月刊府視協・府政だよりをテープ版でお届けすることが難しくなっています


 近い将来、完全にテープ版をお届けできなくなります。
 テープ版をご愛読の皆様は、デイジー版、墨字版(府政だよりは拡大版、点字版)への変更をお願いいたします。
 変更のご連絡・ご相談は総務課まで。電話06‐6748‐0615

11.購買コーナー


 担当者の退職に伴い、しばらく休載します。また、専従の職員が不在となりますので、ご不便をおかけすることになります。ご了承ください。

12.ご寄附


 府視協財政支援募金 2044円
 ありがとうございました。

13.10月の府視協会務日誌


  4(水) 大阪府応接(まちづくり審議会勉強会説明) 上田副会長
  6(金) スポーツ・レクリエーション大会 橋会長・藤野体育局長ほか 久宝寺緑地
 13(金) 高齢者福祉大会・総会 橋会長・舟越高齢部長ほか
     日視連 全国団体長会議 橋会長 Zoom
 15(日)・16(月) 令和5年度視覚障害者移動支援従事者(同行援護従業者)資質向上研修(更新の部) 上田副会長 京都ライトハウス
 20(金) 徒歩訓練 橋会長・藤野体育局長ほか りんくうタウン周辺
 27(金) 近畿ブロック団体長会議打合せ 城本副会長
 31(火) 同行援護従業者養成研修会検討会議 上田副会長ほか
     福祉のまちづくり勉強会 上田副会長
     正副会長会議 橋会長ほか

14.視覚障がい者向けはじめてのスマートフォン体験型講習会


 スマートフォンの基本的な操作やインターネット利用、アプリのインストール方法などを学べる講習会を開催します。この事業は、総務省がデジタル活用支援のため民間活用型の補助事業として実施するもので、今回の開催にあたり、当協会は情報啓発局を中心に大阪府とともに企画段階から参画し、視覚障害当事者のニーズに寄り添った内容となるよう働きかけてまいりました。視覚障がい者も参加しやすいよう、少人数制の講習会としており、点字版や拡大版のテキストを用意しています。講座は、貸出用のスマートフォンを用いて行いますので、スマートフォンを持っておられない方でも安心して参加いただけます。「スマートフォンの操作が苦手な方」や「スマートフォンの利用を考えているが、どうしたらいいのか不安な方」は、ぜひこの機会に安心してご参加ください。

開催日程・講座内容
〈基本講座〉半日単位で受講可能
 各実施日午前の部・午後の部の2部制で同一内容の講座をご用意しています。(午前の部(9時30分〜12時)、午後の部(2時〜4時30分))
※4日間の講座はどれでも自由に選択いただけます。
 2024年1月10日(水)スマートフォンの基本操作(電源の入れ方等)・電話のかけ方、
 12日(金)アプリのインストール方法・インターネットの使い方
 18日(木)スマートフォンの基本操作(電源の入れ方等)・電話のかけ方
 22日(月)アプリのインストール方法・SNSの使い方 

〈応用講座〉1時間単位で受講可能
 2024年1月29日(月)
 応用講座1(マイナカードの申請方法(午前9時半〜10時半))
 応用講座2(マイナポータルの活用方法(午前11時〜12時))
 応用講座3(マイナポータル/アプリを用いたワクチン接種証明(午後2時〜3時))
 応用講座4(マイナポータル/健康保険証登録等(午後3時半〜4時半))

 会場 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター4階会議室2
 募集人数 各日各部4名まで(先着順)
 講習料 無料
 問合せ・申込 12月22日(金)までに、株式会社Honki(電話0120-121-525、お電話の際に問合せ番号「5037」をお申し付けください。受付時間:土日祝を除く平日9〜18時)
 参考情報 当該事業に係る総務省補助事業は国において令和8年度まで実施が予定されています。地域の自治体と実施事業者の協力をとりつけ、補助事業として採択されれば、支部地域においても講習の実施が可能です。今年度実施を採択された支部もあります。活動のご参考としてください。

15.第20回共に生きる障がい者展


 障がい者の自立と社会参加。そして障がいや障がいのある人への正しい理解を目的に、「共に生きる障がい者展」を開催します。

 日時 11月18日(土)、19日(日)午前10時〜午後4時(入場無料)
 会場 国際障害者交流センター ビッグ・アイ(泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅より約200m)
 お問合せ 国際障害者交流センター ビッグ・アイ
 電話 072-290-0962
 FAX 072-290-0972 メール contest@big-i.jp 
 ホームページ https://big-i.jp/

16.大阪府障がい者芸術・文化コンテスト2023 グランプリは誰だ!?


 表現する喜びに満ちた入魂のパフォーマンス、どうぞお楽しみください!!入場無料!

 日時 11月19日(日)午後2時〜4時30分(開場 1時30分)予定
 会場 国際障害者交流センター ビッグ・アイ 多目的ホール(泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅より約200m)
 定員 600名(事前申込不要) 手話通訳・要約筆記付き
 お問合せ 国際障害者交流センター ビッグ・アイ「コンテスト」係
 電 話 072-290-0962
 FAX 072-290-0972
 メール contest@big-i.jp 
 ホームページ https://big-i.jp/

17.和泉市視覚障がい者福祉協会主催「視覚障がい者にとっての読書」・本の朗読と講演


 12月の障がい者週間を控え、視覚障がい者の啓発と情報提供を目的とした講演会を実施します。当協会以外の多くの視覚に障がいを抱える方や一般市民の方にも情報を提供したいと考えております。 

 日時 11月26日(日)午後1時30分〜3時30分(受付 1時) 
 場所 和泉市コミュニティーセンター1階大会議室(和泉市府中町2丁目7番5号) 
 定員 100人 
 講師 日本ライトハウス情報文化センター サービス部長 林田 茂氏、音訳ボランティア 岩ア 千佐子(いわさき ちさこ)氏
 問合せ 藤野(電話080-1443-3205)

18.大阪府網膜色素変性症協会(JRPS大阪)「年忘れコンサート・2023」のご案内


 日時 12月10日(日) 午後1時〜3時30分(受付:12時20分〜)
 会場 大阪市立鶴見区民センター小ホール
 交通 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 横堤駅 4番出口方向 直結

 プログラム
[第1部]
 チンドン屋!華乃家 ケイ(ハナノヤ ケイ)
 「ぼんじゅーる ちんどん! 華乃家ケイの歌声広場」
[第2部]
 FlorezDuo(フローレス・デュオ)
 「フォルクローレ コンサート」〜アンデスの風に乗って〜

 参加協力金 無料
※参加申し込みは不要です。直接会場にお越しください。
 問合せ JRPS大阪・事務局(松本)
 電話 090-7343-8980
 メール osakajrps@yahoo.co.jp
 JRPSホームページ http://www.jrps.org/
 JRPS大阪ホームページ http://www.jrps.org/osaka/local/
※本行事は「NHK歳末たすけあい配分金事業」です。

19.日本ライトハウス盲導犬訓練所2024年版盲導犬チャリティカレンダー


 子犬の誕生から引退まで、それぞれのステージのかわいい犬たちの写真で作成しています。壁掛け版と卓上版があります。

 価格 1部1千円(税込・送料別)
 サイズ 壁掛け版:見開きA3・ 26ページ、卓上版:B6・14ページ(表紙込み)
 申込み先 日本ライトハウス盲導犬訓練所「盲導犬を育てる会事務局」
 電話 0721-72-0914

20.日本郵便「令和6年用年賀はがき(寄附金なし) 単面無地(くぼみ入り)」


 この「くぼみ入り年賀はがき」は、目の不自由な方に、上下・表裏を容易に区別していただけるよう、おもて面左下に半円のくぼみが入った葉書です。
 価格は1枚63円。
 問合せは最寄りの郵便局へ。お申し出があった場合は、郵便局または郵便事業株式会社支店からご自宅へお届けします。

21.大阪府障がい者スポーツ協会スポーツ観戦招待事業


@ 大会名 2023‐24 X・LEAGUE(バレーボール)
 サントリーサンバーズ 対 パナソニックパンサーズ
 日時 2024年2月4日(日) 12時〜
 会場 おおきにアリーナ舞洲
 定員 22組44名(内車いす5名程度)
 申込 12月25日(月)までに総務課 南まで。申込多数の場合は抽選します。当選は当選通知の発送をもってかえさせていただきます。必ず観戦いただける人数をお申し込みください。

A 大会名 第25回 Wリーグ堺大会(バスケットボール)
 日時 3月3日(日) 午後1時30分〜 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 対 シャンソン化粧品 シャンソンXマジック
    4時10分〜 三菱電機 コアラーズ 対 ENEOSサンフラワーズ
※2試合観戦いただけます。  
 会場 堺市立大浜体育館
 定員 16組32名(内車いす4名程度)
 申込 1月25日(木)までに総務課 南まで。申込多数の場合は抽選します。当選は当選通知の発送をもってかえさせていただきます。必ず観戦いただける人数をお申し込みください。
 問合せ 大阪府障がい者スポーツ協会 担当 橋本・岡(電話072-296-6311)

22.テレビの副音声解説付き番組の紹介


 毎月1日〜末日までのものを本会ホームページで案内しております。ご利用ください。
 http://www.fushikyo.or.jp/hukuonsei.html

23.コマーシャル


行きたいときに 行きたいところへ 福祉のまちづくりとともにあゆむ

株式会社エクシオテック
 HP: http://www.exeo-tech.co.jp/

【大阪オフィス】
 〒540-0026 大阪市中央区内本町2-2-10協和エクシオ大阪内本町ビル5F
 TEL:06-4301-3269
 FAX:06-4301-4089



昭和51年10月20日 第3種郵便物認可
本誌は大阪府共同募金会の助成をいただいています



大阪府視覚障害者福祉協会

〒537-0025
大阪市東成区中道1丁目3-59
大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター内
視覚障がい者支援センター

TEL 06-6748-0615
FAX 06-6748-0616