本文へスキップ


月刊府視協 第637号


2023年10月15日発行(毎月15日発行)
振替口座 00950-4-61158

目次


1.福祉とボランティアのこと
府視協事務局から
2.浦 友亮相談役・元会長逝去
3.料理教室のお知らせ
4.視覚障がい者無料健診のお知らせ
5.月刊府視協・府政だよりをテープ版でお届けすることが難しくなっています
各部局から
6.同行援護従業者養成研修(一般課程)12月開催予定分についてのお知らせ
7.女性部研修会開催のお知らせ
8.冬期三療研修会について
9.カラオケ大会にご参加ください
10.第69回全国視覚障害女性研修大会(神奈川県大会)に参加して
11.第69回全国視覚障害青年研修大会(札幌大会)
12.第8回ペタビンゴ大会結果
13.お詫びと訂正
14.購買コーナー
府視協ミニ情報
15.ご寄附
16.9月の府視協会務日誌
掲示板
17.ヘルプマークを知っていますか
18.京都国立近代美術館 エデュケーショナル・スタディズ04「チョウの軌跡‐長谷川三郎のイリュージョン」
19.第3回点字考案200年記念事業記念講演会inサイトワールド2023
20.第24回全日本グランドソフトボール選手権大会
21.インクルーシブパレードについて
22.音楽劇「二人のヨシコ 李香蘭と男装の麗人」
23.大阪府障がい者スポーツ協会 スポーツ観戦招待事業
24.第39回障がい者卓球まつり サウンドテーブルテニス大会
25.第47回「新春走ろうかい」ひらかたハーフマラソン〜視覚障がい者の部に参加しませんか?
26.コマーシャル



1.福祉とボランティアのこと


 私たち視覚障害当事者は、安心して日々を暮らすため日常的に福祉の制度を活用し、多くの福祉関係職種の方々や行政の福祉関係部署の方々の支援を受けています。我々は、人間らしく生きていくための当然の権利としてこれを行使し、胸を張って制度利用しているところですが、一方、携わっていただく多くの方々へは、尊敬と感謝の気持ちをもっておりますこと、みなさんご賛同くださると思っています。限られた予算や枠組みの中で、日々、いかに安心・安全に当事者が暮らせるのか、心を砕いて業務に従事いただいていますこと、感謝です。
 また、私たち当事者が人間らしく生活するにあたっては、福祉事業所や行政サービスに従事する方々だけではなく、私たちの情報保障や社会参加支援を支えてくださっている多くのボランティアの方々がおられます。全国の社会福祉協議会が把握しているボランティア数は、2022年4月現在、667万7675人で、これだけの方々が福祉の心を抱いて活動してくださっています。活躍の場面はさまざまで、当協会点字図書館でも多くの点訳及び音訳ボランティアの方々が運営を支えてくださっていますし、当協会主催のスポーツ行事等では、大阪府スポーツボランティア「もずやんV・Sクラブ」さんたちやその他団体の方々の協力が欠かせません。これらの方々の協力がなければ、当協会の事業は1日も立ちゆかないのです。感謝です。
 そんな中、常々感じているのが福祉とボランティアとの関係性は現状のままで大丈夫なのだろうかということです。特に、点訳のニーズに関しては、近年の情報アクセシビリティ推進法や差別解消法の制定・施行を受け、明らかに拡大傾向にあるにも関わらず、習得の困難性、点字識字者の減少などから担い手の確保が年々厳しくなっています。例えば、インクルーシブ教育や統合教育という言葉を耳にする機会が増えていますが、教育現場で必要とされるであろう複数媒体の教材等をどのように確保していくのか、国として具体の方策は何も見えてきません。出版物を点字化するには膨大な作業量が必要であり、ボランティアとして参画くださる方々は定年退職後のやりがいを求めてこられる方が多いため、活動いただける期間は決して長期に安定的といえません。わが国では、ボランティアは「無料(ただ)」でやってくれるという認識が浸透していますが、国全体が高齢化で、ますます支援の担い手の減少が見込まれる中、これまでどおりの無償ボランティアだけではなく、職業的な専門的技能者を全国的に確保する仕組みを国に求めていくことなども必要かもしれません。


2.浦 友亮相談役・元会長逝去


 9月25日に浦 友亮相談役・元会長が逝去されました。92歳でした。浦相談役は2期4年会長を務められました。ご冥福をお祈りいたします。

3.料理教室のお知らせ


 11月の料理教室のテーマは「晩秋のお料理」です。みなさまのご参加お待ちしております。
 日時 11月14日(火)午前11時〜午後2時30分
 人数 2名(先着順)
 持ち物 材料費(900円程度)、エプロン
 申込 10月27日(金)までに総務課へ
★作ったお料理はお昼に試食します。申し込みの際にレシピの種類(点字・墨字)をお伝えください。

4.視覚障がい者無料健診のお知らせ


 この度、(一財)住友生命福祉文化財団のご厚意により、視覚障がい者対象の無料健診を実施いただけることとなりました。受診することに困難を感じ、受診する機会がなかった方に受けていただけたらとのことです。ご希望の方は次の要領でお申し込みください。
 実施時期 令和6年1月9日(火)〜31日(水)(土日祝日除く)
 会場 住友生命総合健診システム(大阪市淀川区西中島5-5-15)
 募集人数 20名※原則、各日1名まで(ご夫婦の方は同日にお申し込み可能です)
 対象者 府視協会員(盲ろう者を除く・40歳以上)で、付添者に同伴いただけること。ただし、会場には他の受診者がおられるため、女性会員の付添者は女性に限ります。
 受診料 無料
 申込時に必要な情報 氏名(ふりがな)、生年月日、受診書類・結果報告書(墨字のみ)・検査キット送付先住所、電話番号、メールアドレス、採便の可否(過去の経験など)、オプション検査(骨密度測定検査または乳房超音波検査)の希望項目、付添者の有無
 申込 11月10日(金)までに総務課スナミまで(先着順)

5.月刊府視協・府政だよりをテープ版でお届けすることが難しくなっています


 近い将来、完全にテープ版をお届けできなくなります。テープ版をご愛読の皆様は、デイジー版、墨字版(府政だよりは拡大版)、点字版への変更をお願いいたします。
 変更のご連絡・ご相談は総務課まで。電話06‐6748‐0615

各部局から

6.同行援護従業者養成研修(一般課程)12月開催予定分についてのお知らせ


 今年度の年間行事予定に記載しておりました、同行援護従業者養成研修(一般課程)12月4日、6日、8日については、講師調整が難航しており、募集を開始すべきこの時期に確実な運営体制が確保できておりませんことから、誠に遺憾ながら中止のお知らせをさせていただくこととなりました。どうぞご理解賜りますようお願い申しあげます。

7.女性部研修会開催のお知らせ


 制限の多かったコロナ中心の生活が緩和され、出かける機会も増えてきました。そのような中、「これはこのマナーで良かったかな」と気になる事が、増えていると思います。
 今回は、株式会社日本セレモニー京阪典礼会館から講師に来ていただき、慶弔マナーを教えていただきます。多くの方のご参加お待ちしています。
 日程 11月2日(木)午前10時〜12時
 場所 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター4階1A
 講師 株式会社日本セレモニー 京阪典礼会館葬祭ディレクター
 定員 100名(付添者含む。定員になり次第締切ります)
 注意 会場での食事は一切認めません。
 申込 10月20日(金)までに総務課スナミまで。疑問・質問も受け付けています。一度聞いておきたかった事など、お伝えください。
★500円の事業協力金をお願いします。

8.冬期三療研修会について


 今年度の冬期三療研修会を次の内容で実施します。
 日時 11月17日(金)午前10時〜12時
 テーマ 「徒手による筋筋膜刺激伸張法の理論と実技 第2回」
 講師 元視覚支援学校講師 井上 力先生
 会場 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター4階 会議室2
 定員 15名
 締切 11月10日(金)
 申込・問合せ 総務課保険係まで 第1回目の研修に参加できなかった方も、十分間に合いますので是非ご参加ください。
★500円の事業協力金をお願いします。

9.カラオケ大会にご参加ください


 日時 12月15日(金)午前10時〜午後4時
 会場 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター4階 会議室1
 詳細 通信カラオケを使用する。キーコントロールができる。ただし、画面は見られない。指定の曲が通信カラオケにない場合は事務局から連絡するので、CD(音声多重を除く、市販の物を必ず使用、市販の物以外は10点減点)を締切日までに支部名・氏名・年齢・歌唱曲目・歌手名・キー上げる(高くなる)・下げる(低くなる)・応援者も含めた人数を明記の上届けるものとする。
 一人一曲でフルコーラス歌うものとする。ただし、衣装とセリフは審査の対象外とする。点字歌詞、付添の歌詞読みも可能だが、歌に影響があれば減点の対象となる。
※変更点 テープは使用できません。
 申込 出演することを会員は支部長に通告した後、適宜の用紙に必要事項を記入のうえ、11月10日(金)までに総務課 南まで。なお、座席数に限りがありますので、応援のみの場合も人数をお知らせください。
 出演順は一切お知らせいたしませんので、出演される方は開会時間までにお集まりください。

10.第69回全国視覚障害女性研修大会(神奈川県大会)に参加して


 女性部長 土佐 美佳
 まだ残暑の日差しが残る中、涼しさを感じる風が吹く神奈川県藤沢市で、4年ぶりのリアルでの女性研修大会が開催された。
 今回は、とても「整った」工夫も沢山感じる大会だった。
 まず、会場の地図と開始時間などの案内送付の中に、藤沢市の事業所が、いくつか紹介されていた。今回、この大会のため、藤沢市の事業所と、契約して藤沢のガイドさんを利用されて参加されていた方が何名かおられた。どのように交渉し実施にこぎつけたのか知りたいところである。
 また、送付いただいた資料がとてもわかりやすかった。私は4年前まで弱視で拡大鏡を通して文字を読んでいた。色々な状態を経て、現在は視力を失っている。資料も前もって代読していただいたが、とても聞きやすかった。
 今回、会場は藤沢市民会館だったが、会議の内容に合わせ、広さや内容の雰囲気に合う部屋を用意してくださり、移動する間に、頭の切り替えにもなった。
 レポートは「同行援護サービスを利用して思うこと」で、6人の方が利用して生き生きとした生活に変わった事や、困った時、助けてもらえた事例を発表された。私たちに身近な議題のせいか、足りない時間など、横道にそれる展開にもなったが、今回のアドバイザーの日視連の竹下会長と鈴木理事が、「かしこい利用者になりなさい」「気持ちよく付き合える節度をガイドとの間に持ちなさい」「小さな疑問、不満は放っておかない」との言葉をいただき、 制度を理解して、具体的に交渉する事や急な事態が起こった時も、後でもいいから事業所の耳に入れる。また、不満はできれば第三者に言う方が良い。そのために、日視連や女性協の電話相談を利用して欲しいと言われた。
 機会があれば、もう少しお伝えしたいと思っている。
 来年は9月4日(水)・5日(木)、香川県高松市です。

11.第69回全国視覚障害青年研修大会(札幌大会) 


 青年部副部長 上田一裕
 さる9月17日(日)〜18日(月)TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前にて開催された第69回全国視覚障害青年研修大会が4年ぶりの対面とオンラインのハイブリッド形式で行われた。
 17日の代表者会議では、来年4月からの新会長に、「福島県の鈴木祐花(すずき ゆうか)氏」が推挙された。青年部活動助成金については、8団体が選ばれ支給が承認された。
 翌18日は、今後の青年協議会のあり方について日視連竹下会長、各ブロック推進委員が参加してのシンポジウムが行われた。シンポジストからは、各ブロックの青年視覚障害者の減少、リーダーの人材不足等の実情や課題についての説明があり、近畿では、たいへん活発に活動していることが報告された。これも先達と現在関わっておられる近畿の団体青年部及び関係者のお陰と改めて敬服した。
 執行部からは、U45を中心にオーバー45の先輩のみなさんは、バックアップ応援をしていただきたい。また、今後の全青大会は、当該ブロックの会員の皆様は、対面で、それ以外の方は、Zoomを活用して大きな器を必要としない形で、大会開催を通じていろいろな体験を積み重ねていただきたいと考えている旨が説明された。
 式典では北海道知事、札幌市長及び関係機関の来賓から祝辞をいただいた。
 次回70回大会は、「大阪市で開催します」と大阪市視覚障害者福祉協会の中村青年部長が発表し、30年ぶりに北の大地札幌で開催された大会は成功裏にその幕を閉じた。

12.第8回ペタビンゴ大会結果


 8月25日に大阪府立体育会館で開催し、13チームが参加しました。結果は次のとおりです。
1位 ブルースカイ門真チーム 
   3勝(39点)
2位 阪南B・岸和田チーム      2勝1敗(47点)
3位 吹田チーム           1勝2敗(35点) 

13.お詫びと訂正


 先月号に掲載しました「文化の集い」について、「生活訓練講座作品展示」が抜けておりました。お花の展示を予定しております。日ごろの成果をぜひ当日ご覧ください。

14.購買コーナー


@ポケッタブルケーン
 軽金属製で、4段折りたたみ式白杖です。長さによって価格が異なります。ご注文の際は、ご確認いただきますようお願いいたします。補装具支給制度対象品。
Aサポートケーン
 4段折りたたみ式。視覚障害と下肢障害のある方にお薦めできる支え杖です。補装具支給制度対象品。
Bアドバンテージケーン
 単独歩行用で、もっとも人気のある杖です。グラスファイバー成分を含むブラックカーボン製ですので、丈夫で軽く、また金属のように曲がることはありません。補装具支給制度対象品。
CIDケーン
 アドバンテージの姉妹品で、補助的に使用するシンボルケーンです。補装具支給制度対象品。
Dみちづれ
 軽金属製の白杖です。折りたたみ式で5段折り。補装具支給制度対象品。
E各種石突・ゴムチップ
 それぞれお持ちの杖によって異なりますので、購買所にお問い合わせください。
Fころばぬ杖      880円
 杖に装着し、お店のカウンターやテーブルなどに引っ掛けることが出来ます。
GグリップテープA   450円
 白杖の持ち手に巻くテープです。吸汗性に優れ、滑り止めにもなります。色・柄は2種類です。長さ約119cm、幅約2.5cm、厚さ約1mmです。
HグリップテープB   200円
 長さ約110cm、幅約2.6cm、厚さ約0.6mmです。猫の絵柄で、色は6色です。
★送料が別途必要です。
お問合せは購買所(06‐6748‐0615)まで

15.ご寄附


30万円
府視協財政支援募金 5539円
ありがとうございました。

16.9月の府視協会務日誌


1(金)大阪府障がい者施策推進協議会 事前レク 橋会長 4(月) 介護認定調査員研修 e-ラーニング収録 上田副会長 府庁別館6階
6(水)大阪府障がい者施策推進協議会 橋会長 大阪赤十字会館301会議室 8(金)スポーツ・レクリエーション大会実行委員会・体育局会議 藤野体育局長ほか 14(木)大阪府応接(障がい者差別解消協議会助言型合議体会議 ケース説明)橋会長 17(日)〜18(月・祝)日視連青年協議会 第69回青年研修大会(札幌大会)上田青年部副部長 TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前 19(火)大阪府障がい者自立支援協議会 上田副会長 大阪赤十字会館301会議室 20(水)拡大正副会長会議 橋会長・両副会長・両監事・田澤常務 22(金)青年部社会見学 阿佐青年部長ほかカップヌードルミュージアム大阪池田 25(月)大阪府障がい者差別解消協議会助言型合議体会議 橋会長 府庁別館内会議室 29(金)つみぐさ編集委員会・図書館運営委員会 阿佐情報啓発局長ほか 

17.ヘルプマークを知っていますか


 大阪府と大阪府地域福祉推進財団が、ヘルプマークの啓発を始めています。赤地に白い十字とハートが上下にデザインされたストラップです。内部障害や病気の方、妊娠初期の妊婦さんなど、外見から分からなくても援助や配慮が必要な方のためのマークです。
 東京都で始められ、全国に広がりつつあります。大阪府では府内の市区町村窓口で希望者に配布し、府民に対して援助や配慮の啓発を行います。
 ヘルプマークを持っている方を見かけたら、電車等で席を譲るなどの声かけ、災害時の避難支援など必要な配慮や援助が行われる社会づくりを目指します。
 問合せ 大阪府障がい福祉企画課(電話06‐6941‐0351)

18.京都国立近代美術館 エデュケーショナル・スタディズ04「チョウの軌跡‐長谷川三郎のイリュージョン」


 見える・見えないに関わらず誰もが楽しめる作品鑑賞のあり方を探るプロジェクトを進めています。今回は当館所蔵の長谷川三郎「蝶の軌跡(1937年)」を展示します。
 日程 10月5日(木)〜12月17日(日)午前10時〜午後6時月曜休館 ただし、12月15日を除く金曜日は午後8時まで開館(入館は閉館の30分前まで)
 会場 京都国立近代美術館4階コレクション・ギャラリー(京都市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ)
 観覧料 一般430円(65歳以上、心身に障がいのある方とその付添者1名は無料、入館の際に証明できるものをご提示ください。)
 問合せ 京都国立近代美術館 教育普及室(電話075-761‐4111)

19.第3回点字考案200年記念事業記念講演会inサイトワールド2023


 日時 11月3日(金・祝)午後1時30分〜3時30分 
 YouTubeライブ配信 視聴URL http://youtube.com/live/YkhnfB-592Q
 テーマ「日本における児童・生徒、中途失明者に対する点字指導のあり方」
 参加費無料・申込不要
 問合せ 点字考案200年記念事業推進委員会事務局(電話03-3200-0011)

20.第24回全日本グランドソフトボール選手権大会


 11月3日(金・祝)〜5日(日)に愛知県名古屋市で開催される全日本グランドソフトボール選手権大会に、近畿視覚障害者グランドソフトボール大会準優勝の大阪府チームが参戦します。応援をよろしくお願いします。

21.インクルーシブパレードについて


 この度「心のダイバーシティの実現」を目標にインクルーシブデザインを用いて企画した「インクルーシブパレード」を行なうこととなりました。このパレードには、白杖ユーザーを中心に幅広くたくさんの方々に参加していただけたら幸いです。
 日程 11月11日(土)午前9時30分 大阪天満宮集合、10時からパレード開始〜天神橋筋商店街、11時からイベント開始 扇町公園
その他 トークショー、チアダンスなど予定。午後5時終了
 参加費 無料
 インクルーシブデザインとは、従来はデザインプロセスから排除されていた、障がい者をはじめとするマイノリティの方が、企画の段階から参画し、協創することで新たな価値を生み出すデザイン手法です。
 初回の昨年は東京で車いすユーザーを中心に行い、2回目の今回は場所を大阪に移し、見えない・見えにくい方にスポットを当て開催します。
 「障害があってもなくても友達になろう」をコンセプトに、大阪天満宮から日本一長い天神橋筋商店街を白杖ユーザーとともにパレードし、扇町公園でイベントを行います。
 大阪府警察全面協力の元、堺筋を一部通行止めにし、日本一長い天神橋筋商店街を白杖ユーザーや車椅子ユーザーで埋め尽くします。
 イベントでは『視覚を使わないコミュニケーションのチカラ』〜 「見えない」ことでわかる感覚、「見えない」ことで生まれる対話、「分かり合う」コンテンツが盛りだくさんです。
 関連URL https://inclusive-parade.jp/
 問合せ インクルーシブパレード実行委員会 広報 辻岡 恵子 
 電話080-1499-9395
 メール ikot.squall7@ares.eonet.ne.jp
 事務局 一般社団法人インクルーシブデザイン協会代表 国宝孝佳(インクルーシブデザイン協会 代表理事・理学療法士)(大阪市北区)
 電話 06-7777-1571 

22.音楽劇「二人のヨシコ 李香蘭と男装の麗人」


本作は、ストーリーも音楽も全くの新作であり、夙川座の同様のバリアフリーミュージカルとしては4作目となる。視覚障害者に向けての点字プログラムも用意されており、出来る限りのバリアフリーを目指している。
激動の時代を生きた二人のヨシコの生涯を美しい音楽に乗せて送ります。
 日程 11月18日(土)〜19日(日)午後2時開演(1時30分開場、4時終了)
 会場 クレオ大阪中央ホール
 問合せ 夙川座(電話 0798-55-8297)
 メール shukugawaza@gmail.com

23.大阪府障がい者スポーツ協会 スポーツ観戦招待事業


 大会名 関西学生アメリカンフットボールリーグDIV1 最終戦
 日時 11月26日(日)
    11時キックオフ(予定)
    甲南大学 対 龍谷大学
    14時キックオフ(予定)
    関西学院大学 対 関西大学
 会場 万博記念競技場
 定員 40組80名(内車いす10名程度)
 申込 11月7日(火)までに総務課 南まで。申込多数の場合は抽選します。当選は当選通知の発送をもってかえさせていただきます。必ず観戦いただける人数をお申し込みください。
 問合せ 大阪府障がい者スポーツ協会 担当 橋本・岡(電話072-296-6311)

24.第39回障がい者卓球まつり サウンドテーブルテニス大会


 9月3日(日)に福岡市立障がい者スポーツセンターで開催され、和泉支部の藤野光一さんが全盲の部で優勝されました。おめでとうございます。

25.第47回「新春走ろうかい」ひらかたハーフマラソン〜視覚障がい者の部に参加しませんか?


 日程 2024年1月8日(月・祝)
 場所 淀川左岸緊急用河川敷道路
 種目 @男子10km A女子10km B男子5km C女子5km (16歳以上。伴走者が必要な方は、必ず各自で手配してください。)
 参加料 5千円(参加賞なし4千円)
 締切 10月29日(日)必着
 詳細は大阪府障がい者スポーツ協会(電話072‐296‐6311)

26.コマーシャル


行きたいときに 行きたいところへ 福祉のまちづくりとともにあゆむ

株式会社エクシオテック
 HP: http://www.exeo-tech.co.jp/

【大阪オフィス】
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-2-10協和エクシオ大阪内本町ビル5F
 TEL:06-4301-3269
 FAX:06-4301-4089


昭和51年10月20日 第3種郵便物認可
本誌は大阪府共同募金会の助成をいただいています



大阪府視覚障害者福祉協会

〒537-0025
大阪市東成区中道1丁目3-59
大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター内
視覚障がい者支援センター

TEL 06-6748-0615
FAX 06-6748-0616