本文へスキップ


月刊府視協 第611号


2021年8月15日発行(毎月15日発行)
振替口座 00950-4-61158

目次


 1.「新技術等を活用した駅ホームにおける視覚障害者の安全対策検討会」 における中間報告について
 2.本会の新役員体制決まる
 3.府視協行事予定について
 4.「視覚障害者生活訓練事業」受講者募集のお知らせ
 5.ICT講習会 ネットリーダーネオのネオモードの体験会
 6.青年部社会見学 ローカル線と渡船で巡る下町散策
 7.徒歩訓練=吹田・健都レールサイド公園=
 8.文化の集いの文芸作品募集
 9.サウンドテーブルテニス大会結果
 10.開催中止が決定した府視協行事について
 11.購買コーナー
府視協ミニ情報
 12.ご寄附
 13.7月の府視協会務日誌
掲示板
 14.第27回高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展 バリアフリー2021
 15.令和4年度障がい者を対象とした 大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考の実施について
 16.令和4年度障がい者を対象とした大阪府立学校実習教員採用選考の実施について
 17.令和3年度障がい者を対象とした大阪市職員採用試験(事務職員)の実施について
 18.令和4年度障がい者を対象とした大阪府職員(農芸員)採用選考の実施について
 19.厚生労働大臣認定資格 第21回点字技能師検定試験
 20.テレビの副音声解説付き番組の紹介
  朝日放送
  関西テレビ
  テレビ大阪
  毎日放送
  読売テレビ
  NHK総合
  NHKEテレ
  NHKBS1
  NHKBSプレミアム
 21.コマーシャル


1.「新技術等を活用した駅ホームにおける視覚障害者の安全対策検討会」 における中間報告について


 標記について、7月2日厚生労働省から公表されたので、その概要を以下に紹介します。

 新技術等を活用した駅ホームにおける視覚障害者の安全対策検討会 中間報告の概要
1.検討会の概要
○ 目的
・視覚障害者のホームからの転落は直近10年間で年平均75件発生、このうち、列車と接触した事故は2.1件
・転落事故の防止にはホームドアの整備が最も有効であるが、多くの時間や費用を要する。
・このため、ホームドアが整備されていないホームにおいて、IT等新技術を活用した対策、ホーム上の歩行訓練、鉄道利用者による協力など、視覚障害者が安心してホームを利用できる方策を検討する。(略)

2.ホームからの転落事故の現状と原因分析
 視覚障害者団体の協力のもと、視覚障害者にアンケート調査を実施し、303人から回答があった。このうち、転落経験者にヒアリング調査を依頼したところ、34人(転落件数は57件)※に協力いただき以下の結果が得られた。
※転落回数 1回:19人、2回:9人、3回:5人、5回:1人
転落に至った原因(ヒアリング調査)※直接的な原因の背景には焦り等の本人の状態や、ホームの混雑等の現地の状況も存在
 原因1 気付かずにホーム端に接近し、転落 合計43件(略)
 原因2 列車が停車していると勘違いし、転落 合計12件(略)
 原因3 他人との接触などにより転落 合計2件(略)
  総合計 57件(略)
※それぞれの主な理由
(@)ホーム中央付近を長軸方向に歩行中、本人がホーム端に接近していることに気付かずに転落
(A)混雑を避けるため等の理由で点状ブロック沿いを長軸方向に歩行中、点状ブロックをそれていることに気付かずに転落
(B)点状ブロック沿いを長軸方向に歩行中、他人との接触などにより転落
(C)列車に乗車するために短軸方向に点状ブロック付近まで歩行しようとしていた際に転落
(D)列車がホームに停車していると勘違いして短軸方向に歩行して転落
(E)列車から降車して島式ホームを短軸方向に歩行していた際に反対側のホーム端に接近していることに気付かずに転落

3.視覚障害者の安全対策
3‐1.転落防止対策(駅をフィールドとした実証実験等により新技術等の活用について検証)
(1) 駅係員等による円滑な介助を行う対策
@ AIカメラを活用して駅係員等による円滑な介助を行う方法(実証実験中)
A スマホアプリを活用して駅係員等による円滑な介助を行う方法(実証実験中)
(2) ホーム端に接近している視覚障害者を検知して注意喚起する方法(実証実験予定)
(3)長軸方向の安全な歩行経路を示す適切な方法
ホーム中央に歩行動線の道しるべとなるマーカー(例えば、線状ブロック)を設置する案や、内方線付き点状ブロックの内側の領域を活用する案等が考えられる。

3‐2.万が一、転落しても接触事故に至らせない対策
 ホームに設置したカメラ映像で転落した鉄道利用者をAIで認識、速やかに列車を止める方法(実証実験予定)

3‐3.ホームドア設置工事中の安全対策
 警備員の増強、音声案内装置の設置等

3‐4.スマホを用いて視覚障害者を誘導する方法
 点状ブロックに貼り付けたQRコード等による音声誘導(一部駅で導入済)

3‐5.歩行訓練の実施
 関係者が協力して、実際のホームや車両を用いた歩行訓練を実施する。
・視覚障害者団体等: 訓練の実施協力、視覚障害者等への啓発活動等
・鉄道事業者: 訓練の機会・場所の提供等
・国・歩行訓練士養成機関: 歩行訓練士の更なる養成等

3‐6.鉄道利用者の協力
 以下を車内のモニター表示や駅のポスター掲示等により鉄道利用者に啓発する。
・内方線付き点状ブロック上やその近くに立ち止まったり荷物を置いて、視覚障害者の歩行動線を遮らないこと
・「声かけ・サポート」運動などによる積極的な「声かけ」「見守り」等の実施

4.転落原因等に関する更なる調査
・転落事故の再発防止のため、列車接触事故に至らない転落案件も含めて、原因究明が必要である。
・そのための、第三者の専門的な知見も活用した調査実施体制を整備する(本検討会の活用も含む)。

5.まとめ
以下の事項を本検討会で継続して議論する予定。
・2.の短軸方向歩行時における転落防止策(短軸方向の歩行では転落までの時間が短いことが課題)
・3‐1.(1)(2)及び3‐2.の新技術の実証実験の継続や関係者への情報共有
・3‐1.(3)の長軸方向の安全な歩行経路を示す適切な方法
・3‐5.の実際のホームや車両を用いた歩行訓練の実施に向けた具体的な仕組みづくり
・3‐6.の車両内のモニター表示や駅のポスター掲示等の具体的な方法や内容
・4.の転落原因究明のための具体的な調査実施体制等

●詳しくは、次の国土交通省HPを参照ください。
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000199.html

2.本会の新役員体制決まる


 6月に実施された書面による評議員会、理事会において役員改選が行われ、次のとおり決定しました。

 会長  橋 あい子(茨木)
 副会長  上田 一裕(箕面)
 常務理事 山本  宏(事務局)
 理事  阿佐 和幸(守口)
 理事  佐藤 公昭(枚方)
 理事  城本 徹夫(門真)
 理事  中井 美代子(富田林)
 理事  林  好(松原)
 理事  藤野 光一(和泉)
 理事  宮本 千惠子(羽曳野)
 監事  飯田 昌宏(門真)
 監事  佐藤 信廣(高槻)

3.府視協行事予定について


 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止となる可能性があります。また、例年と異なる形式での開催になる場合があります。ご了承ください。

4.「視覚障害者生活訓練事業」受講者募集のお知らせ


 今回は10月から3月までの受講者を募集します。
 現在受講している方も継続する場合、改めて申し込んでください。
 また、受講はお一人2講座までとします。定員を超えた場合は抽選となります。
 男性の受講も歓迎します。各講座とも毎月500円の協力金をお願いします。

(講座名・日時・募集人数の順)

料理

 第2火曜日の午前11時〜午後3時、4名、材料費(700円程度まで)は自己負担。
作ったお料理はお昼に試食します。
※なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催時期を保留しています。決定次第、受講者の方々にはご連絡いたします。

華道

 第3水曜日の午前10時〜正午、6名、花代は実費(千円位)。

点字

 Aコースは第1・第3水曜日の午前10時〜11時30分。Bコースは第2・第4水曜日の午前10時〜11時30分。各コースいずれも6名、点字の五十音と数字の読み書きができる方。

 対象者 身障者手帳を所持する満18歳以上の視覚障害者(大阪市・堺市を除く)
 締切 9月10日(金)までに総務課まで。

5.ICT講習会ネットリーダーネオのネオモードの体験会


 今回はネットリーダーネオのネオモード体験会を行います。
 ネットリーダーネオには、「クラシックモード」と新しく搭載された「ネオモード」という2種類のホームページを操作する方法が用意されています。
 通常なにも設定しない場合はクラシックモードで動作します。
 しかし最近ではクラシックモードでは閲覧できないか閲覧できてもいろいろな操作ができないホームページが増えてきています。また来年中には、クラシックモードのサポートを終了する可能性があります。これからホームページを活用するには、ネオモードを使用することが必要となります。クラシックモードとの違いを学習します。
 まだネオモードを使ったことの無い方はぜひ参加してください。

 日時 10月1日(金) 午前10時〜12時、午後1時〜3時の2回(完全入れ替え制)
 場所 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター 1階事務室
 講師 情報啓発局委員
 定員 各回3名(先着順)
 申込 9月24日(金)までに指導課西田まで
★500円の事業協力金をお願いします。

6.青年部社会見学 ローカル線と渡船で巡る下町散策


 新型コロナウイルス、なかなか収束する気配が無く、まだまだ安心してどこにでも出かけられる状況ではありませんが、昨年に引き続き野外で密にならない場所へのお出かけ企画を実施します。
 今回は大阪市内の超ローカル線と渡船(渡し船)を乗り継いで西成区と大正区を散策します。歴史的な建造物や遺跡などはありませんし、ほぼ下町と公園内を歩くという行程ですが、レトロで落ち着いた街並み、乗ることが無い渡船に乗船して川を船で渡っている様子を体感していただければ幸いです。よろしければ参加してください。

 日時 10月3日(日) 午前9時50分から午後1時頃まで(雨天中止)
 行き先 大阪市西成区津守地区と大正区の平尾・小林方面
 協力 生涯スポーツ指導者有志
 持ち物 白杖、帽子、飲み物など
 定員 30名(付き添い者含む・先着順)
 行程
 午前9時50分 阪神なんば線桜川駅改札口前集合(大阪メトロ千日前線桜川駅から来られる場合は、必ず西改札口を出てください。改札口から通路を西に約200メートルで阪神なんば線の改札口です。)
 10時10分 南海汐見橋駅から南海線で津守駅まで乗車(約5分)
  南海津守駅から落合下渡船場まで移動(約15分)
  落合下渡船下船後、千島公園まで移動(約40分)
  途中平尾本通り商店街を通過。沖縄の物産店が開いていれば買い物の時間を設ける予定。
  千島公園で休憩後、落合上渡船場まで移動(約10分)
  落合上渡船下船後、南海津守駅まで移動(約15分)、南海津守駅で解散(午後1時頃を予定)

(注意)
@ご自身でコロナウイルス感染対策を必ず実行してください。また感染状況を考慮して昼食の時間は設けません。
A運動靴着用で動きやすい服装。暑さ対策と十分な飲み物の用意をお願いします。
B道は平坦で舗装されていますが、渡船に乗降する際にはやや急なスロープがあります。車椅子や手押し車を使用される方は申し出てください。
C南海線の交通費(片道160円)は自己負担でお願いします。

 申込 9月17日(金)までに総務課スナミまでお申し込みください。
★500円の事業協力金をお願いします。

7.徒歩訓練=吹田・健都レールサイド公園=


 今年はJR「吹田駅」から泉殿神社、健都レールサイド公園、明和池公園を散策し、JR「千里丘駅」で解散します。
 現地集合・現地解散です。密を避けるため、開会式は行いません。
 昼食は済ませておいてください。

 日時 10月22日(金) 午後1時〜3時30分
 集合場所と集合時間 JR「吹田駅」下車、2階中央改札口を出て、「タクシー乗り場前」に午後0時45分
 交通 午後0時から、JR「吹田駅」2階中央改札口から集合場所まで誘導します。
 行程 JR「吹田駅・タクシー乗り場前」出発→泉殿神社→健都レールサイド公園→明和池公園を散策し、JR「千里丘駅」で流れ解散予定。約6キロです。
 行程は変更する場合があります。

★小雨決行(前日に決定し、支部長又は代表者に連絡します)
★変更点
 @午後から行います。昼食は済ませておいてください。
 A完歩賞をゴール地点でお渡しします。

 服装・持ち物など 歩きやすい服装で、必ず運動靴着用、白杖、お茶、身障者手帳、健康保険証の写し、敷物、帽子、雨具など。ゴミは持ち帰り。改札口前にコンビニ、コース上に何か所か自販機、トイレはあります。
 申込 規定の用紙に支部名、氏名を記入し、10月1日(金)までに会員は支部長を通じて総務課スナミまで。
★500円の事業協力金をお願いします。

8.文化の集いの文芸作品募集


 近年、投稿数が非常に少なくなっています。今年はたくさんの作品をお待ちしています。
 部門 短歌・俳句・川柳・詩
 題  短歌・俳句・詩は自由題、川柳は「散歩」「ばたばた」
 投稿点数 短歌は一人3首以内、俳句・川柳は一人3句以内、詩は一人一編。
 投稿方法 適宜の用紙に、墨字または点字で、作品・氏名・支部名を記入し総務課 鈴木まで。
 締切 9月24日(金)
 文化の集いの詳細は府視協9月号に掲載します。
★500円の事業協力金をお願いします。

9.サウンドテーブルテニス大会結果


 7月30日に大阪府立体育会館で開催し、結果は次のとおり(敬称略)

【個人戦区分A(アイマスクあり)】

 男子
  1位 藤野 光一(和泉)
  2位 金築 忠雄(豊中)
  3位 山田 秀次(大東)

 女子
  1位 小谷 かず代(河内長野)
  2位 田原 清子(八尾)
  3位 石倉 美栄子(豊中)

【個人戦区分B(アイマスクなし)】

 男子
  1位 奥山 徳治(和泉)
  2位 織谷 孝司(松原)
  3位 中塚 一治(豊中)

 女子
  1位 上之原 智代(大東)
  2位 堂野 慶子(貝塚)
  3位 清水 裕子(豊中)

10.開催中止が決定した府視協行事について


 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、次の行事が中止となりました。

  8月6日 夏期三療研修会
  8月20日 点字競技会
  8月27日 ペタビンゴ大会
  8月27日・9月3日・10日・17日 機能訓練指導員養成講座
  9月24日 高齢者福祉大会・総会
  12月3日・8日・15日 同行援護従業者研修会一般課程
  3月8日・15日 同行援護従業者研修会応用課程

11.購買コーナー


@標準型プラスチック点字器  9420円


A点字器クイック36  7200円

 両面32マスのプラスチック製点字器です。点字盤の両面から点字が打てるようになっており、表面の行間に裏面のマスがくるようにしてあります。

Bカラフル懐中定規  1200円

 6行32マス。4色。

Cカラフル点筆  400円

 握りやすくて書きやすい点筆です。

D点字用紙(100枚)  90k 220円、110k 275円、135k 330円


Eタックペーパー 10枚 440円


Fタックテープ 9ミリ 400円、12ミリ 520円


G点字タイプライター「テラタイプ(6点用)」  74000円(非課税)


H新製品 エンジェルアイスマートリーダー  198000円(非課税)

 メガネに装着する小型・軽量の視覚支援商品。音声ガイダンスにより原稿を撮影範囲に誘導し、原稿が撮影範囲に入ると自動で撮影し読み上げします。(文字のみ対応)。日常生活用具として給付を受けられる可能性があります。

I新製品 携帯型読書器「ズーマックス スノー12」  198000円(非課税)

 12インチ大型タッチパネル。フルHDカメラ搭載、高性能な携帯型読書器。日常生活用具として給付を受けられる可能性があります。
★送料が別途必要です。

お問合せは購買所(06‐6748‐0615)まで。

12.ご寄附


 匿名 500円、9774円
 府視協財政支援募金 1033円

ありがとうございました。

13.7月の府視協会務日誌


  2(金) 大阪府副知事応接 橋会長
  4(日) 徒歩訓練下見 近藤体育局委員 吹田市
  5(月) 大阪府応接 橋会長
     大阪府教育庁応接 橋会長
  9(金) あんま師等法19条裁判傍聴活動 橋会長・上田副会長 大阪高裁
     大阪府陳情 全役員 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター
 11(日) 箕面支部総会 箕面市立障害者福祉センター
     青年部社会見学下見 阿佐青年部長 大阪市
 25(日) 日視連近畿ブロック協議会スポーツ部委員会 城本体育局長 アミティ舞洲
 30(金) サウンドテーブルテニス大会 橋会長・城本体育局長他 大阪府立体育会館

14.第27回高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展 バリアフリー2021


 日時 8月25日(水)〜27日(金) 午前10時〜午後5時
 会場 インテックス大阪(大阪メトロ・ニュートラム「中ふ頭駅」下車すぐ)
  事前来場登録制(入場無料)

 ★オンライン展示会「バリアフリーONLINE」
 日時 9月6日(月) 午後0時〜9月21日(火)午後5時
 URL https://www.tvoe.co.jp/bmk/

 問合せ バリアフリー展事務局(電話06‐6944‐9913)

15.令和4年度障がい者を対象とした 大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考の実施について


 点字による受験も可能です。

 選考職種 事務職員(公立義務教育諸学校)
 受験資格 昭和37年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人(学歴不問)。
 選考日 9月26日(日)
 締切日 8月20日(金)(消印有効)

 詳細は府民お問合せセンター「ピピっとライン」電話06‐6910‐8001(平日 午前9時〜午後6時まで 土日祝休み)

16.令和4年度障がい者を対象とした大阪府立学校実習教員採用選考の実施について


 点字による受験も可能です。

 選考職種 実習助手
 受験資格 昭和37年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人(学歴不問)。
 選考日 9月26日(日)
 締切日 8月20日(金)(消印有効)

 詳細は府民お問合せセンター「ピピっとライン」電話06‐6910‐8001(平日 午前9時〜午後6時まで 土日祝休み)

17.令和3年度障がい者を対象とした大阪市職員採用試験(事務職員)の実施について


 採用職種 事務職員(高校卒程度)10名程度
 点字による受験も可能です。
 受験資格 昭和62年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、身体障がい者手帳の交付を受け、障がいの程度が1級から4級までの方(学歴不問) 
 締切日 8月20日(金)正午まで(原則インターネット申込み)
 第一次試験日 9月26日(日)

問合せ 大阪市人事委員会(行政委員会事務局任用調査部任用調査課)(電話06‐6208‐8545)

18.令和4年度障がい者を対象とした大阪府職員(農芸員)採用選考の実施について


 選考職種 農芸員
 点字による受験も可能です。
 受験資格 昭和37年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者(学歴不問)
 第1次選考 10月24日(日)
 締切日 9月3日(金)まで
 問合せ 府民お問合せセンター「ピピっとライン」
 電話 06‐6910‐8001

19.厚生労働大臣認定資格 第21回点字技能師検定試験


 点字技能師は、点字のプロフェッショナルとして多方面で活躍しています。

 試験日 11月21日(日)
 会場 大阪会場 日本ライトハウス情報文化センター
 試験科目 学科試験と実技試験
 受験料 15000円
 締切 9月10日(金) 当日消印有効
 問合せ 社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会 社内検定試験事務局(電話03‐6240‐1858) 

20.テレビの副音声解説付き番組の紹介


 今回は8月15日〜9月14日までのもの(7月末日までに連絡のあった分)を案内します。紙面の都合で学校向け放送は割愛します。一部都合により掲載できない番組がある場合もあります。また、番組は変更されることがあります。
 ★記載は、番組名、日にち(または曜日)、時間帯(24時間制)の順。

朝日放送


 「徹子の部屋」 月曜〜金曜 13時〜13時30分(副音声解説がない場合もあります)
 「プレミアムワイド第2部」 月曜〜金曜 14時45分〜15時45分(副音声解説がない場合もあります)
 「刑事7人」 水曜 21時〜21時54分
 「木曜ミステリー IP〜サイバー捜査班」 木曜 20時〜20時54分
 「探偵!ナイトスクープ」 金曜 23時17分〜0時12分
 「クレヨンしんちゃん」 土曜 16時30分〜17時
 「新婚さんいらっしゃい!」 日曜 12時55分〜13時25分

関西テレビ


 「ちびまる子ちゃん」 日曜 18時〜18時30分
 「サザエさん」 日曜 18時30分〜19時
 「ライオンのグータッチ」 土曜 9時55分〜10時25分
 「MUSICFAIR」 土曜 18時〜18時30分
 「国分太一のお気楽さんぽ〜Happy Go Lucky〜」 月曜〜金曜 11時25分〜11時30分
 「ワンピース」 日曜 9時30分〜10時
 「カンテレ通信」 第3・4週日曜 6時30分〜7時
 「1Hセンス」 日曜 21時54分〜22時
 「てれびふり〜く∞」 月曜〜金曜 15時45分〜16時45分(副音声解説がない場合もあります)
 「土曜プレミアム」 土曜 21時〜23時10分(副音声解説がない場合もあります)
 「セブンルール」 火曜 23時〜23時30分
 「デジモンアドベンチャー」 日曜 9時〜9時30分
 「ナイトドクター」 月曜 21時〜21時54分
 「推しの王子様」 木曜 22時〜22時54分

テレビ大阪


 「シナぷしゅ」 月曜〜金曜 7時35分〜8時
 「開運!なんでも鑑定団」 火曜 20時54分〜21時54分
 「開運!なんでも鑑定団(再)」 日曜 12時54分〜14時
 「BORUTO‐ボルト‐(再)」 日曜 7時〜7時30分
 「午後のサスペンス 警視庁黒豆コンビ2 〜蒼い霧〜」 19(木) 12時57分〜14時53分
 「午後のサスペンス 鑑識特捜班・九条礼子3 〜骨を知る女〜」 23(月) 12時57分〜14時53分
 「午後のサスペンス 不倫調査員片山由美9 黒髪人形・尼寺殺人事件」 26(木) 12時57分〜14時53分
 「午後のサスペンス 金沢のコロンボ」 31(火) 12時57分〜14時53分

毎日放送


 「A‐Studio+」 金曜 23時〜23時30分
 「東京VICTORY」 土曜 7時〜7時30分
 「住人十色」 土曜 17時〜17時30分
 「世界ふしぎ発見」 土曜 21時〜21時54分
 「和心百景」 土曜 23時24分〜23時30分
 「人生最高レストラン」 土曜 23時30分〜24時
 「健康カプセル!ゲンキの時間」 日曜 7時〜7時30分
 「所さんお届けモノです!」 日曜 17時〜17時30分
 「世界遺産」 日曜 18時〜18時30分
 「BACKSTAGE」 日曜 23時30分〜24時
 「ドラマイズム サレタガワノブルー」 水曜 0時59分〜1時29分 9/1まで
 「ドラマイズム 東京製麺団(仮)」 水曜 0時59分〜1時29分 9/8〜

読売テレビ


 「それいけ!アンパンマン」 月曜 10時55分〜11時24分
 「笑点」 日曜 17時30分〜18時
 「遠くへ行きたい」 日曜 7時〜7時30分
 「3分クッキング」 月曜〜土曜 11時45分〜11時55分
 「金曜ロードショー タイトル未定」 金曜 21時〜22時54分(副音声解説がない場合もあります)
 「グッと!地球便」 日曜 10時25分〜10時55分
 「NNNドキュメント」 月曜 0時55分〜1時25分
 「水曜ドラマ ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜」 水曜 22時〜23時
 「土曜ドラマ ボイスU 110緊急指令室」 土曜 22時〜23時
 「日曜ドラマ ボクの殺意が恋をした」 日曜 22時30分〜23時25分

NHK総合


 *8/24〜9/5は東京パラリンピック、8/15〜25は高校野球、大相撲期間は休止となる番組があります。ご注意ください。
 「連続テレビ小説 おかえりモネ」 月曜〜金曜 8時〜8時15分
 「みんなの体操」 月曜〜金曜 9時55分〜10時 16〜19、23、25〜31、9/1〜3休止
 「連続テレビ小説 花子とアン」 月曜〜金曜 16時20分〜16時50分 16〜31、9/1〜3、13〜14休止
 「鶴瓶の家族に乾杯」 月曜 19時30分〜20時42分 16、23、30休止
 「ファミリーヒストリー」 月曜 19時30分〜20時42分 月1回16、30、9/6、13休止
 「逆転人生」 月曜 22時〜22時45分 16、30休止
 「よるドラ」 月曜 22時45分〜23時15分 16、23、30休止
 「サラメシ」 火曜 19時30分〜19時57分 24、31休止
 「プロフェッショナル 仕事の流儀」 火曜 22時30分〜23時20分 17、24、31休止
 「趣味どきっ!」 火曜・木曜 15時33分〜15時57分 17、19、26、31、9/14休止
 「ガッテン!」 水曜 19時30分〜20時15分 18、25、9/1休止
 「歴史探偵」 水曜 22時30分〜23時20分 18、25、9/1休止
 「日本人のおなまえ」 木曜 19時57分〜20時42分 19、26、9/2休止
 「先どり きょうの健康」 土曜 4時15分〜4時30分
 「ドラマ10」 金曜 22時〜22時48分 20、27、9/3、10休止
 「ドキュメント72時間」 金曜 22時50分〜23時19分 20、27、9/3休止
 「日本の話芸」 土曜 4時30分〜4時59分
 「土曜時代ドラマ」 土曜 18時5分〜18時43分 21、28、9/4休止
 「ブラタモリ」 土曜 19時30分〜20時15分 28、9/4休止
 「土曜ドラマ」 土曜 21時〜21時49分 21、28、9/4、11休止
 「イッピン」 日曜 4時30分〜5時 9/12休止
 「ダーウィンが来た!」 日曜 19時30分〜19時58分 29、9/5休止
 「大河ドラマ 青天を衝け」 日曜 20時〜20時44分 29、9/5休止

NHKEテレ


 「趣味どきっ!」 月曜〜水曜 21時30分〜21時54分
 「100分de名著」 月曜 22時25分〜22時49分
 「先人たちの底力 知恵泉」 火曜 22時〜22時43分 31休止
 「バリバラ」 木曜 20時〜20時29分 26、9/2休止
 「あしたも晴れ!人生レシピ」 金曜 20時〜20時44分 27、9/3休止
 「キソ英語を学んでみたら 世界とつながった。」 土曜 18時50分〜19時 28、9/4休止
 「チョイス@病気になったとき」 土曜 20時〜20時44分 28、9/4休止
 「ろうを生きる難聴を生きる」 土曜 20時45分〜21時 9/4休止
 「日本の話芸」 日曜 14時〜14時29分 15、22休止
 「猫のしっぽ カエルの手 セレクション」 日曜 18時〜18時29分 22、29休止
 「ターシャの森から」 日曜 18時〜18時29分 月1回 15、29、9/5、12休止
 「やまと尼寺 精進日記」 日曜 18時〜18時29分 月1回 15、22、29、9/5、12休止
 「サイエンスZERO」 日曜 23時30分〜0時
 「ハートネットTV」 月曜〜水曜 20時〜20時29分 25、30、31休止
 「きょうの健康」 月曜〜木曜 20時30分〜20時45分

NHKBS1


 「千鳥のスポーツ立志伝」 水曜 21時〜21時50分 25、9/1、8休止
 「COOL JAPAN 〜発掘!かっこいいニッポン〜」 日曜 18時〜18時44分 15、29休止

NHKBSプレミアム


 「イッピン選」 火曜 12時〜12時30分(副音声解説がない場合もあります)
 「ニッポンぶらり鉄道旅」 木曜 19時30分〜20時
 「BS時代劇」 金曜 20時〜20時43分
 「ダーウィンが来た!選」 日曜 8時30分〜9時(副音声解説がない場合もあります)
 「大河ドラマ 青天を衝け」 日曜 18時〜18時44分 29、9/5休止
 「連続テレビ小説 あぐり」 月曜〜土曜 7時15分〜7時30分
 「連続テレビ小説 おかえりモネ」 月曜〜土曜 7時30分〜7時45分

21.コマーシャル


行きたいときに 行きたいところへ
 福祉のまちづくりとともにあゆむ

 株式会社エクシオテック
HP: http://www.exeo-tech.co.jp/

【大阪営業所】
〒540-0026
 大阪市中央区内本町2-2-10協和エクシオ大阪内本町ビル5F
 TEL:06-4301-3269
 FAX:06-4301-4089


昭和51年10月20日 第3種郵便物認可
本誌は大阪府共同募金会の助成をいただいています



大阪府視覚障害者福祉協会

〒537-0025
大阪市東成区中道1丁目3-59
大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター内
視覚障がい者支援センター

TEL 06-6748-0615
FAX 06-6748-0616